2025/08/25
Ongoing Fes

8/23から始まる「START Box EXHIBITION vol.4」に参加致します。

----------

#START Box EXHIBITION vol.4

若手アーティストに、創作場所を提供し、継続的な活動を支援する取り組みとして2023年に立ち上がった「START BOX」→^YAUが企画協力をして、アトリエで活動した作家の中から9名の作品を展示します。

参加作家:

  • 尾形凌
  • 膂藤隆嗣
  • 國分蘭
  • 山田ゆり
  • 真鍋美祈
  • 小林誠一
  • 大久保子
  • 馬渕一樹
  • 笹原花音

会期:2025年8月23日(土)~31日(日)

※時間:平日10:00~21:00 土日祝10:00~17:00

会場:Tokyo Innovation Base 1階(千代田区丸の内3-8-3)

START Boxx YAU 関連イベント

YAU SALON vol.34「思考のはじまりとかたちになるまで」

8月27日(水曜) 18:30~20:30 *参加無料・要予約

登壇者:南条嘉毅(美術家)、鶴岡優子(寺田倉庫株式会社広報グループリーダー)

モデレーター:深井厚志(YAU)ARTIST TALK

モデレーターに松本美貴子(ポーラ ミュージアムアネックス ディレクター)を迎えて参加作家とのトークイベントを行います

(※参加無料・要予約8月31日(日)

1部:14:00~15:00 大久保迪子、尾形凌、國分蘭、小林誠一

2部:15:30~16:30 齊藤隆嗣、笹原花音、馬渕一樹、眞鍋美祈、山田ゆり

トークイベントの詳細・ご予約はinstagramのプロフィールリンクから
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
協力:有楽町アートアーバニズム YAU

2025/08/12
Ongoing Fes

8/15からインドネシアのバリ島のギャラリー“Uma Seminyak”にて開催されるグループ展に参加致します。

----------

How do we understand what cannot be translated?

UNTRANSLATED brings together artists from Indonesia and Japan in a cross-cultural visual dialogue.

Through works that hold silence, symbolic layers, and unresolved conversations, this exhibition becomes a space to dwell in the unspoken and embrace what resists definition.

Featuring works by:

  • Alam Taslim (INA)
  • Auditama Nugraha (INA)
  • Kaoru Sasahara (JPN)
  • Mio Mino (JPN)
  • Natsumi Ito (JPN)
  • Suryo Herlambang (INA)
  • Wilman Hermana (INA)

📍 Uma Seminyak

Jalan Kayu Cendana Oberoi no.1, Seminyak, Bali

@sematagallery x @umaseminyak

2025/08/07
Ongoing Fes

8/9からインドネシアのバンドン市にて個展を行います。

久々の自主企画展示です。

実験的かつ参加型の大規模作インスタレーション作品を発表致します!

協力: STUDIO MAHARDIKA, SUGU by arthur tamnge, semAta gallery, Wilman Hermana

2025/02/05
Ongoing Fes

インドネシアバンドン市内で開催されるグループ展示”HERE WE ARE”に参加致します。

A group exhibition by seven artists from various countries:

  • Alam Taslim (INA)
  • Auditama (INA)
  • Cheng Jenpei (TPE)
  • Kaoru Sasahara (JPN)
  • Randy Carcamo (BELIZE)
  • Wilman Hermana (INA)
  • Wu Ting Feng (TPE)

“Here, we gather. Here, we tell our stories.”

Opening: 6 February 2025, 4:00 PM WIB

Exhibition: 6 - 16 February 2025

Location: Tjap Sahabat Gallery, Jalan Cibadak No. 168A,Bandung

2024/10/18
Ongoing Fes

2024/10/23(水)〜25(金)アートセンター オンゴーイングにて Ongoing 祭りーArt Fair Ongoing-に参加致します。

奮ってご参加ください!!

https://www.ongoing.jp/tag/video/ongoing-fes-2024/
2023/11/01
Pond

論創社出版の書籍にて、建築史家・建築批評家の五十嵐 太郎 氏から私の作品であるSuper Chairのレビューが掲載されています。

  • 「あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?--知らぬ間に忍び寄る排除と差別の構造 (論創ノンフィクション)」
  • 著者:森達也
  • 出版社:論創社
2023/09/24
Pond

渋谷PARCOにて開催される展覧会に参加致します。

3Fエレベーターホールに作品が展示されます。

  • P.O.N.D. 2023
    Dialogue / あたらしい対話に、出会う。
  • 日時:
    2023.10.13(金)- 10.23(月)
    11:00 - 21:00
    ※ PARCO MUSEUM TOKYOは最終日18:00閉場
  • アートディレクション:石塚 俊
  • 空間デザイナー:山田紗子建築設計事務所
  • 運営・全体コーディネート:PARCO、RCKT/Rocket Company*
  • オフィシャルサイト:https://pond.parco.jp
  • オフィシャルInstagram:@p.o.n.d.official
  • 渋谷PARCO HP:https://shibuya.parco.jp
2023/09/02
ArtBook
  • 新宿住友ビル三角広場にて開催されるイベント「NEW ENERGY TOKYO」に参加致します.
  • 日時:2023/9/7~10
  • 詳細はhttps://www.new-energy.ooo/をご覧下さい
  • チケット制ですので、ご希望の方はaddressまでお願い致します。
2023/07/26
ArtBook
  • ワタリウム美術館B1Fのオン・サンデーズにて,“Super Chair シリーズ”の作品集 販売中です.
  • 定価: 2,200円 (税込)
  • 購入したい方は ワタリウム美術館か address まで
2023/08/04
SuperChairRedBlue
  • 日時:2023/8/4, 5, 6, 11, 12, 13(金土日のみ)
  • 会場:Studio Ghost
  • 開場時間:13:00〜19:00
  • 住所:葛飾区東四つ木4-5-2
2023/01/26
RelaxForest@Higure
  • 日時:2023/3/17(金)~31(金)
  • 会場:HIGURE 17-15 cas
  • 開場時間:13:00〜19:00
  • 住所:東京都荒川区西日暮里3-17-15
  • トークイベント
    • 3月18日(土)加藤 翼(アーティスト)
      「被害者と支配者の温度」
    • 3月25日(土)小林 紗由里(国立近代美術館キュレーター)
      「公共と無言のコミュニケーション」